《当サイトでは記事内に広告があります》

2人目の妊活タイミングは?子どもを3人欲しい我が家の場合

スポンサーリンク

今ひとり目の子育てをがんばっているお母さん、2人目の計画は考えていますか?
一人っ子だと寂しい思いをさせてしまうかも…と2人目、3人目を考える方も多いと思います。
そうなると「どのタイミングで妊活を始めるか」が重要なポイントになってきますよね。
年の差兄弟・姉妹は子育てするにあたってどういう感じなのか見落としがちですが、これを知るだけでだいぶ2人目の計画が具体的になると思います。
現在1歳の子どもを育てる私が年の差育児について考えたことをまとめてみますね。

スポンサーリンク

我が家の最初の理想は2歳差兄弟だった

子どもと草原

1人目を妊娠する前、私は旦那とよく「子どもは3人は欲しいね」と話していました。お互い兄弟が多く、一人っ子には絶対させたくない!と意見が合っていたのです。もちろん年の差についてもよく話をしていました。
私は年の離れていた弟と一番仲が良かったこともあり5歳以上は離したいと思っていたのですが、旦那は近い年の差で希望していました。
さらに私が1人目を出産するタイミングがちょうど30の歳だったため、5歳以上の年の差だと3人兄弟の3人目がほど遠くなる上にリスクも上がってくることも不安要素に。
話し合いを重ねた結果、2人目は2歳差で計画しようとなりました。ちなみに3歳差は中学校と高校の入学が重なり出費が大変と聞いていたので、我が家では考えませんでした。

先輩お母さんたちに2人目育児の現状を聞いてみた!

双子ちゃん

周りの兄弟・姉妹持ちのお母さんに、子育てはどういう感じなのかを聞いてみました。2歳差は仲も良くなり、小学校や中学校の入学・卒業タイミングもかぶらず、ちょうど良くていいよ~とのことでした。私もそれを聞いて「やっぱりそうなんだ!じゃあ2歳差がいいな」と心を決めました。

しかし、いざ1人目の出産を終え子育てに突入すると…思っていた以上に大変!2歳差となると、この大変さがすぐ増えるのか…と不安になり、もう一度周りのお母さんたちに聞いてみました。詳しく聞いてみたところ「最初はすごく大変だったよ~。上の子も下の子もママじゃないとダメな時期があって、その時がしんどかった」とのことでした。「でも上の子が少し大きくなったらすごく楽になったよ。今では二人仲良しで遊んでくれるからすごく楽」とも聞きました。

やはりメリット・デメリットはそれぞれあるみたいです。

年子や2歳差は日常の育児が大変だけど、その分子育ても早く終わる。兄弟仲が良くなる、おさがりが使えるなどがあるようです。

ひとり目の成長をじっくり楽しみたい

子ども

周りの2歳差育児のお母さんたちに現状を聞いて、自分たちだとどうなるのか想像をしてみました。

今1人目の子に集中して子育てをしていますが、2歳差となるとこの子が1歳の時に妊娠することになります。「つわりや疲れがきつかった妊娠時代を、1歳のこの子と過ごすことになるのかぁ…」そう考えてみると自分にやり過ごせるかな、という不安が出てきました。私も旦那も実家の両親の手をあまり借りられないこともあり、それも大きな不安要素のひとつになります。

それに1歳から2歳にかけてなら、まだ子どもは甘えたい盛りでしょう。その時に抱っこができなかったり、下の子ばかり構っているのはかわいそうだな、と考えるようになりました。

0歳児は成長が早く、そのひとつひとつに喜んでいる毎日です。1歳から2歳にかけてもきっと成長が早く、そのひとつひとつをゆっくり見届けていきたい自分がいます。

「2歳差は大変だけどあっという間に成長して楽になるよ」
そういう意見も聞きましたが、私は成長が楽しみな時期をあっという間に過ごしたくないな、と思うようになったのです。

スポンサーリンク

旦那と再び話し合い… 4歳差で計画することに。

夫婦の手

私は周りのお母さんたちの意見や自分で調べたことと、それに対する自分の考えを旦那に話してみました。
2人目は2歳差だと大変そうだから考え直そうと伝えました。どう大変そうなのか説明をして、自分は1人目の子どもの成長をもうちょっとゆっくり見たいということも伝えました。

すべて伝えると旦那もいろいろ考え直したみたいで「もうちょっと後にしようか」となりました。
旦那も今の大変さにさらにプラスに大変さが重なることと、1人目の子どもの成長をゆっくり見たいというところで同じ考えになったそうです。

そこでまた改めて2人目の計画のタイミングを考え直したところ、やはり3歳差は入学での出費に経済的不安があることもあり、4歳差で計画しようというところに落ち着きました。

そこでネットで調べたところ、4歳差はあまり仲良く遊んでくれない、ベビーグッズや服などのおさがりが古くなり買い替える必要がある、とのデメリットがありました。ですが私の周りの4歳差の兄弟・姉妹は、小さいころはあまり仲良くなかった家庭もありましたが、けっこう仲が良いところも多く、おさがりも使っていた家庭が多かったです。

現に、今一人目の私の子どもは、チャイルドシートやベビーチェア、そして服などを4~7歳上の知り合いの子からおさがりでもらって使っています。保管方法が良ければ問題なく使えますし、服は合わせ方によっていろいろ雰囲気も変えられるので全く古くてダサい感じにもなりません。

懸念していた私の年齢も4歳差ならまだ三人目も30代後半で産めるし、今は医学も進歩しているのでリスクは上がるけれど、周りに40歳前後で元気な赤ちゃんを産んでいるお母さんも多いこともあり、心配しすぎてもしょうがないし大丈夫だろうとなりました。

また、3人目については2人を育ててみてから改めて考えようということになりました。

まとめ

2人目計画を考えるにあたって不安はあるものの、ワクワクする方が大きいですよね。

どういう理由で何歳差にしたいかは、それぞれの家庭で変わってくると思います。その時に2人目が産まれた後のことを具体的に想像してみることはすごく大事です。
年が近くて仲が良い兄弟になってほしい
早めに育児を終わらせたい
ひとりひとりの成長をゆっくり見たい
上の子にお手伝いをしてほしい

など、自分がしたい子育てを考えてみると2人目の計画のタイミングが分かってくるでしょう。それをしっかりと旦那さんと話し合い、素敵な子育てライフを送りましょうね。

タイトルとURLをコピーしました