《当サイトでは記事内に広告があります》

お風呂の鏡をクエン酸で簡単にピカピカに掃除する方法!

スポンサーリンク

お風呂場の鏡が曇って見えにくい。それに、白い汚れが気になるけど洗剤で思うように取れないことってありますよね。鏡が曇りやすいのはなぜ?うっすら白い汚れのかたまりは一体何だろう?輪っかのようなの固まりがポツポツ。曇った鏡に水をかけてみると一瞬きれいに戻りますが、すぐに見えづらくなりますよね。それは水垢や石鹸カスの汚れなんです。

『水垢』
水垢を一番よく目にする場所といえば、蛇口や鏡ですよね。水道水から出たカルシウムとミネラル分などが蒸発して、少しずつ固まりが大きくなり水垢へと変わります。
『石鹸カス』
シャンプーや石鹸の泡が床や壁に飛びちり発生しやすい汚れです。石鹸カスと皮脂が水道水に含まれる成分と絡み合い、水に溶けにくい石鹸カスになります。

このように鏡や蛇口についた水垢でお困りな方に、クエン酸を使ってのお掃除をおすすめします。お風呂場にある鏡の水垢を取り、蛇口にはあなたの姿が映るくらい汚れを落としピカピカになる方法をご紹介しましょう。

スポンサーリンク

お風呂の鏡の水垢掃除にクエン酸が効果的!歯みがき粉でもOK?!

クエン酸といえば、梅干し、レモンなどの柑橘類に含まれるすっぱい成分です。クエン酸は人間の体内に必要な成分でもあり、家のお掃除…特に水回りのよごれに強いのが特徴です。クエン酸が得意とする、水道水に含まれるミネラルやカルシウム成分が固まった水垢を落とします。

《クエン酸の効果》
酸性のクエン酸は、アルカリ性の水垢・石鹸カスと密着すると汚れを浮かせて中和させ、軽い力で汚れが取れるようになります。特にお風呂場で使う子どものおもちゃは、強い洗剤は使わずに、でも菌や汚れが残らないように洗いたいですよね。そこでクエン酸です。

《クエン酸注意点》
クエン酸は肌に優しく手荒れをしにくいことで知られていますが、敏感肌な方は手袋をして作業をおすすめします。
★鉄…鉄に対してクエン酸を使うと、鉄の表面から酸化しサビを起こします。
★大理石…大理石に使用すると石が溶けてしまったり、石のツヤが消えてしまう事があり、そのため大理石には使うことができません。人工大理石はメーカーによって使用できない場合もあります。掃除前に隅など目立たない所で試してみて、変色したら使用は止めましょう。
★塩素系の漂白剤…一番気をつけないといけないのが、塩素系の漂白剤です。塩素系の漂白剤と混ぜると臭いガスが発生します。

鏡の水垢を簡単に落とす方法

《準備する物》

  • クエン酸(粉) (スーパーや100均で手に入ります)
  • 雑巾・タオルなど (どんな布でもいいですよ)
  • スプレーボトル (100均で空のボトルが売っています)

まずは『クエン酸水』を作ります。

  • クエン酸(粉) … 小さじ1
  • お湯 … 200cc 42℃前後

スプレーボトルにお湯とクエン酸をいれます。ボトルを振り、クエン酸が溶けたらクエン酸水の完成です。

  1. 鏡全体にクエン酸水のスプレーを吹きかけます。
  2. スプレー後、水で濡らしたタオルで拭いていきます。
    クエン酸が残らないようにしっかり拭き取りましょう。
  3. 最後にから拭きをします。
    から拭きをすることで、水滴が残らずピカピカの鏡に仕上がります。
    ※鏡に水滴が残ったままでは、水垢の元になります。

歯みがき粉で掃除するラク技

クエン酸を切らしている場合や手短なもので綺麗にしたい場合は、歯みがき粉で鏡を磨くと水垢もスッキリ取れ、しばらくは曇らずに使えるようになるのです。蛇口も歯みがき粉で磨けますよ。水で流した後に見るピカピカ具合は気持ちいいです。

《必要な物》

  • タオル … 3枚
  • 歯みがき粉(研磨剤なし) 適量
  1. タオル1枚は水に濡らして固めに絞り、歯みがき粉を鏡の面積に合わせて適量乗せます。
  2. 歯みがき粉をタオルになじませて、鏡を優しく円を描くようにこすります。
    ※強くこすると鏡に傷がつきます。
  3. 水に濡らして絞ったもう1枚のタオルで、歯みがき粉が残らないように念入りに拭き取ります。
  4. 乾いたタオルで水分を拭きあげ、掃除は完了です。

お風呂場の頑固な水垢にはラップを活用!

鏡に白い水垢は、どこのご家庭にもある汚れですよね。カビと同じく、水垢も放置しておくと増えていき、こすらないと取れなくなるので大変です。浴槽の外側(側面)にも水垢や石鹸カスが固まったものがこびりついていた事はありませんか?気づくと白くなり、がっつりと水垢がへばりついていて、結構力を込めないと取れなくて困ったことがあります。洗剤をスプレーして、ブラシで同じ場所を往復しながらこすり洗いしますが、だんだんと手が疲れてきます。そこで、ラップを活用して汚れを落としやすくすると、今まで力を入れてこすっていたのが、楽に掃除できるようになりましたのでご紹介します。

《準備する物》

  • クエン酸水のスプレーボトル
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • 雑巾(タオル)
  • あれば…掃除用の大きめブラシ
  1. クエン酸水を全体に吹きかけ、キッチンペーパーを汚れた面に貼り付けていきます。
    ※鏡を掃除する場合。鏡の四隅に留め具が付いている場合は、ラップで保護しましょう。
  2. キッチンペーパーを貼り付けたら、もう一度クエン酸水を全体に吹きかけ、ラップでパックをしてクエン酸の蒸発をふせぎます。
  3. その状態で、1時間放置します。
  4. 1時間後、キッチンペーパーとラップを外します。
  5. 外したラップを丸めてスポンジ替わりにし、鏡や浴槽の外側をくるくると磨きます。
    ※浴槽の外側はラップで磨いても落ちが悪い時は、ブラシでくるくると円を描くように動かしてみてくださいね。
  6. 汚れが落ちたら水ですすいでいきます。
  7. すすぎ終えたら雑巾やタオルで拭き取り、掃除は完了です。

まとめ

毎日お風呂場を隅々まで掃除する事は、忙しくて手が回りませんよね。水垢が酷くならないうちにクエン酸水で掃除をすると簡単に落とせます。クエン酸水をシュッと吹きかけて、拭き取るだけです。鏡を長くきれいに保つためにも、汚れが軽いうちに掃除するのが一番ですね。

 

タイトルとURLをコピーしました