《当サイトでは記事内に広告があります》

テクノス電磁調理器(IH調理器・IHコンロ)ECT-1201のレビュー

IH調理器はガスコンロに比べて、頼りないと思い込んでいませんか?
私の夫が1年間だけ、単身赴任することになりました。会社からアパートは用意されたものの、家具や家電は自分で揃えるしかありませんでした。夫は料理が好きでよく作りますが、平日の仕事を終えた後で毎日自炊するのは難しいでしょう。週末など時々料理を作る程度なら、大きなコンロは要らないと考えました。また、キッチンにはガスの設備がなかったので、IH調理器の購入を決めました。色々探してみたところ、有名メーカーの品ではないけれどお値段がお手頃で、シンプルで使いやすそうなテクノスのIHクッキングヒーターを選びました。夫が単身赴任を終えた後は、自宅で私が使っています。私が自宅で使っていてもとても便利だったのでご紹介します。

テクノス IH調理器を使ってみて

自宅で使っていて感じた「良いところ」と「注意が必要なところ」を挙げてみます。

良いところ

  • IH調理器のまわりが熱くならないので、うっかり手をついてしまってもヤケドをすることがありません。
  • ガスコンロを使うよりも、キッチン自体が熱くなりません。夏はとても助かります。
  • トッププレートがフラットなのでお手入れがしやすいです。
  • タイマーがとっても便利!1分から2時間までセット出来ます。キッチンを離れた時に料理を焦がすことがなくなりました。
  • ガス漏れを心配する必要がなくなったので、ガス漏れ警報器も要らなくなりました。
  • キッチンだけでなく、もちろん卓上調理器としても使えるので、鍋料理などの時に便利です。

注意が必要なところ

  • 使えるなべと使えないなべがあります。アルミ、耐熱ガラス、土鍋、底の丸いなべは使えません。なべを購入する際にIHに対応しているか確認が必要です。手持ちのなべを使う場合はよく確認してください。
  • 同じ火力をキープする能力は高いのですが、その火力になるまでちょっと時間がかかります。冷凍食品など、パッケージ通りの時間では加熱が足りないこともあるので、自分の目や舌で確認して使うといいです。

まとめ

テクノスIH調理器は、ガス設備のないキッチンでも卓上調理器としても便利です。これからの季節、パーティーや鍋料理などに大活躍すると思います。お値段もお手頃なのでおすすめです。IHコンロを探している方は、ぜひテクノスのIH調理器も検討してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました